2017年12月22日金曜日

12月のカモミール防災カフェ(171体験会)

12月のカモミール防災カフェは、
「171」体験会でした。
瀬戸内で5歳児対象に防災の活動をされている
「とっとこクラブ」のメンバーの方々も
参加してくださいました。
震災後、防災の活動をスタートされた
パワフルな先輩方のお話と171の体験会は
気づきと学びある有意義な時間でした。
大規模災害が発生したら、
SNSで安否確認はできることでしょう。
でも、平時のように当たり前に、
自分と安否を確認したい大切な誰かとの間で、
スラスラ問題なくSNSでやりとりができる。
そんなことばかりでは決してない。
ということは、
頭のど真ん中に入れておきたいものです。
大規模災害での通信環境。
定番の「想定外でした」はもちろんのこと、
非常時ならではの色々な不便さや、
不安を煽られるようことが発生する。
そんなことも想定できます。
だから、連絡手段は、
いくつか決めておきたい。
今回、171の体験会を通して、
みなさんからのいくつか共通の感想が
でました。
いざ、メッセージを残すとなると、
決められた時間内に、
どんなメッセージにしようか焦る。
171体験してみて良かった。
単に使うのは簡単だけど、
有効活用しようと思うと、
災害時にぶつけ本番は、なかなか至難の技。
音声ガイダンスが長く感じてしまう。
3.11を経験した方々や、
毎月家族で171の使い方を
練習している方からは、貴重な経験談と
171の使い方のルールについて、
合点のいくアドバイスを頂きました。
これからも、
「171体験会」は続けていく予定です。
カモミール防災カフェの体験会を通して、
171の使い方のルールを
今後、参加者のみなさんに、
シェアしていけるようにしていきたい。
と、考えています。
参加してくださったみなさんが、
「体験してみて良かった」
と笑顔だったことが、
「開催して良かったんだ。」
と、とても嬉しく、
続けていくパワーの源にもなりました。
防災カフェ担当 田仲才諧