こんにちは。
ようやく晴れました。
晴れの国おかやま。
晴れるだけで、なんだかうれしいです。
岡山移住交流の会「カモミール」の
田仲才諧です。
今日は、
「カモミール社会見学に行く」の
お知らせです。
東京に暮らしているときに聴いていた
J-WAVEから流れてきた裁判の傍聴について。
これを機に裁判の傍聴というキーワードが頭の片隅に。
ヘビーな案件もあると思うので、
初心者で知識ゼロの私でも傍聴できる裁判があれば、
いつか行きたいなぁ~っと。
あれから10年近く経ちましたが、
私たちの暮らしとオーバーラップさせながら、
岡山で傍聴できる裁判を知りました。
「新斎場建設候補地賠償裁判控訴審第2回口頭弁論」
産業廃棄物処理場跡地に火葬場を建設することに対しての裁判。
何が問題??かというと。
1.数千万円の価値しかないこの産廃跡地を岡山市は、
4億3800万円という驚きの価格で買い取っている。
→→ あれ?とても大変な思いをして税金支払っているのに、、、。
3億円以上の税金は、どこにいってしまったの??
2. 建設予定地付近の住民の同意を得ていない。
→→ 幼稚園建設でさえ、クレームがでるご時世に、
そんな大きな施設建設に住民無視?
「明日は我が身?」
突然、近所に何か予想外の施設が建てられるかも??
3. 産廃跡地付近の下水からは、
なんともいえぬ赤茶な産廃汚水が流れているそうです。
→→ 環境問題が解決されていないのに、新しいことしちゃうの?
住民の方の健康や暮らしは、守られるのかしら?
などなど、
私たちの暮らしとも、なんとも密接している問題なのではないか。
という印象をうけました。
みんで傍聴すれば緊張しない?!
ご興味のある方は、ご参加ください。
日時:2017/10/26 (木)
待ち合わせ:09:45@岡山地方 裁判所 1階玄関ホール
傍聴:10:00~10:30@岡山地方裁判所201号法廷
事前問い合わせ: camomille.okayama@gmail.com